DORAvsPC   

24/12/31

   いよいよ今年も大晦日です。今年も1年間ありがとうございました。生身のはなとルナととら丸も元気で1年間過ごす事が出来ました。
   TANUKIおじさんは不調の時が増えたし、DORAおばさんも時々大ドジをやるけど、皆で年を越せます。
   今日はまあまあの晴れ、DORAおばさんは大洗濯をしながらざっと家の中のお掃除、その後は台所でお料理。
   TANUKIおじさんは友達の所を一回りして、ついでにDORAおばさんに頼まれた買い物をしてきました。
   高校サッカー2回戦、静学は高知と対戦。2-0で勝ちました。今日は青森山田や滝川第2が負けちゃったんだね。
   昨日の高校ラグビー、東海大翔洋は先手を取ったのに関商工に逆転負けしちゃったんだね。
   来年もDORAおばさんが好きなスポーツのテレビ観戦を楽しみながら、我が家の様子をお知らせします。よろしくね。

24/12/30

   ちょっと曇りがちの晴れ。DORAおばさんはお布団を出して行ったけどどうだったかなぁ…。
   TANUKIおじさんももDORAおばさんも朝からマーミ宅で餅つき。お留守中に誰かが来たよ。ポンカンを持ってきてくれたらしいよ。
   午後に帰って来て、お餅を切ってTOPPOさんの所他に送りました。
   暗くなっちゃってからお正月飾りやしめ縄の取り換え。
   今日はTANUKIおじさんは特にめちゃめちゃ忙しくて、クッタリしています。
   DORAおばさんは台所が片付いたら、きんとんを作るんだって。
   今日は大学女子の富士山女子駅伝。農大は仙台での結果が悪かったから出ないのかなと思っていたらちゃんと走っていたって。ただ成績は24チーム中、22位。タスキがつながるかどうかを心配したけど、最後の選手が頑張って1つ順位が上がったようです。1区で学連選抜の立教大の選手がトップ出来たり、静岡県出身の選手も色々なチームに何人かいて、見どころはあったよ。トップは立命館大で大会新記録だって。

24/12/29

   晴れて暖かい日でした。TANUKIおじさんはようやく懸案の窓洗い。終わって窓が乾いた昼前にDORAおばさんがお布団を干したけど、湿気は抜けたみたいだよ。
   DORAおばさんは家の中の片付けや冷蔵庫の整理。
   今日はちゅ~るをもらったよ。とら丸もはなもちょこちょこカリカリをもらっていたので、私が1番たくさんもらえちゃった。
   午後はテレビで高校サッカーの応援。静岡学園vs広島国際学院は今回は2-0で静学の勝ち。

24/12/28

   晴れているけど寒いです。風が冷たいよ。
   DORAおばさんはTANUKIおじさんを荷物持ちに買い出し。お飾りや生け花用の花、お正月用の食材も買って来ました。
   TANUKIおじさんは窓を洗う柄の長い掃除道具を買ってきました。
   猫草の鉢も買ってくれたよ。まだ食べられるほど伸びてないけど…。
   午後は当然ながら床の間の掃除と掛け軸の掛け替え。そうしないとお花を飾れないものね。
   高校ラグビーは静岡の東海大翔洋が山形中央に21-17で、後半に追い上げられたらしいけど勝ちました。
   高校サッカーの大会も始まったけど、静学の出番は明日。去年PKで負けた広島国際学院と。

24/12/27

   まあまあの晴れ、TANUKIおじさんが窓を洗うのかと思ったDORAおばさんがお布団を干さなかったけど、「道具がダメになっている」って窓洗いはできませんでした。
   DORAおばさんの方は昨日戻した黒豆を今年は別のレシピで作るつもりで、煮る汁を作って豆を入れたまま寝かしていました。夜になってから火にかけていたよ。
   その間に家の中の中掃除(大掃除とは言えないもん)。普通に掃除機をかけて、特にはなが鼻をくっ付けているガラス戸の下の方だけ水拭きして、窓際の汚れがちな板の部分だけマイペットでガシガシ拭きました。
   その後はキッチン。しっかりガス台と換気扇はTANUKIおじさんに回して、流し周りがDORAおばさん。TANUKIおじさんは色々な洗剤を使てキッチリやるけど、DORAおばさんは行き当たりばったり。
   様子を見ながら午後にカリカリを何度ももらっていたら、3匹ともお夕飯の腹時計が鳴らないというドジをしました。

24/12/26

   ちょっと雲が多いけど晴れて暖かです。
   DORAおばさんは鍼の先生へ。帰りは買い物だけして早々と帰ってきました。その後でTANUKIおじさんを連れて靴屋さんへ。入院中のリハビリ以来履いていた運動靴の底がもうつるつるで、新しい靴を買ってきました。

   お正月も近いので、DORAおばさんが裏の猫トイレの砂を替えてくれました。「もう少し大丈夫そうだけど、最悪の時に替える事になりそうだから」だって。

24/12/25

   今日もまあまあ良い天気です。
   今日はDORAおばさんもTANUKIおじさんも年賀状作り。TANUKIおじさんは「インクが無い」から始まり、DORAおばさんは「この人に来年も出すかどうか」と悩みながら。とりあえずDORAおばさんは午後には終了して、一足早くいつも行く郵便局に出しに行きました。TANUKIおじさんも暗くなる頃に本局まで出しに行きました。
   今度は年末に向けてお掃除と買い物。
   そういえば今日のローカルニュースで高草山のイルミネーションを作っている所をやっていたけど、結構大きいんだね。地元の人達でその日に準備して、最大でも5時間位照らしてお終いなんだって。

24/12/24

   今日も晴れて良い天気です。風もそんなにないから暖かいよ。
   午前中に普通に掃除機をかけたDORAおばさん、午後はTANUKIおじさんと一緒に買い物に行きました。台所の時計はやっぱり狂ったままで、新しい時計を買ってきたよ。
   夜はTOPPOさんは来れなかったけどクリスマスのご馳走。DORAおばさんがTANUKIおじさんを引っ張って、フラフラと歩きで高草山の可愛いクリスマスツリーのイルミネーションを見ながら、マーミの所へクリスマスのプレゼント交換。

24/12/23

   今日も晴れて良い天気です。風も無いのでDORAおばさんは外回りと庭の通路の小さい草取り。これをするかしないかで、だらしなさのイメージが薄まるんだって。
   TANUKIおじさんはお風呂掃除の後は「眩暈がひどい」ってテレビの前でダウンです。
   午後はDORAおばさんは買い物に行って、1度帰って来て体操教室に行きました。
   夜、DORAおばさんは年賀状の印刷開始。まだまだ何日かかかりそうだけどね。

24/12/22

   良く晴れました。DORAおばさんは安心してお布団を干して、午前中は公会堂の大掃除当番。利用者と組長さんなどの持ち回りで10人程度で集まってやるんだって。割と早くお駄賃のお弁当をもらって帰ってきました。
   今日は高校生の駅伝。午前中の女子はゴール直前しか見なかったけど、浜松の高校が2校も出ていたのにあまり良い成績ではありませんでした。浜松市立が29位、浜商が37位。男子も浜松日体、こちらは出遅れたらしくてテレビの画像では話題にもならず46位。静岡の市町対抗駅伝では断トツに浜松が強いのにね。男子は農大2高が出ていました。26位だったよ。
   競馬は今年最後のG1レース、有馬記念。女の子のレガレイラが最後一緒にゴールに突っ込んできたシャフリヤールに鼻の差で勝って優勝。
   昨夜は年賀状の検討をしながらフィギュアスケートの全日本選手権男子を見ていたDORAおばさん、今日は女子の放送があるけど、時間が足りないとあきらめてタイムキーパーの音楽番組にしています。

24/12/21

   晴れ、曇り、雨また曇りと忙しい天気でした。
   DORAおばさんはしばらくぶりで掃除機を掛けました。
   TANUKIおじさんはまだ柚子の収穫をしているよ。脚立を仕舞う前にDORAおばさんも梅の徒長枝を切り取りました。裏の紅葉とか藤とか要らない枝がピョンピョンしているけど、それは出来たらだって。
   午後はDORAおばさん、やっと年賀状のあて名印刷。裏はまだ決まっていないけどとりあえずあて名はできるからって。
   ここのホームページの大家さんが3月で終了。同じ系列の無料版が新しくできたようで、引っ越しをしなければならないようです。まだしっかりと説明を読んでいないんだけどね。

24/12/20

   今日も晴れるはずだったんだけど、曇りました。DORAおばさんはお布団を干して出かけちゃったけどね。
   TANUKIおじさんはせっせと柚子の収穫。その後はご近所に少しずつ配って歩きました。DORAおばさんも「柚子がずいぶんなってるね」と言っていたはだかっ子のボランティア仲間のご近所さんに少しお裾分け。
   DORAおばさんはその前に、午前中、歯医者の診察券を出して、車屋さんに車の1月点検に行って、体操教室に行って、歯医者で治療とマウスピースの作り替えの型どり。その後でお昼を食べて買い物をして帰ってきたけど、いつもより30分くらい早かったよ。

   午後は「疲れた」とのびていたけど、そろそろ本格的に年賀状をやらないとね。

24/12/19

   晴れてます。風が無いから暖かいよ。
   DORAおばさんは今朝7時過ぎまで寝坊、慌ててゴミ出しに行きました。
   その後DORAおばさんは鍼の先生へ。その後、買い物にまわりました。ハガキ用のファイルが見つからなくて、ついに文具店で注文。「もう年賀状は今使っているのに押し込む」となりました。タイミング悪く、『和賀家の通信』の原稿を入れておくのが終わっちゃったんだよね。ワープロで作っていた頃から3冊目に突入だって。
   私達のカリカリは「安売りをしていた」とホクホクと買ってきてくれました。クリスマスやお正月が来るからパウチは美味しいのが食べたいな。タイミングの良い時間にDORAおばさんが帰ってきたので、今日はおやつにちゅ~るが出たよ。
   TANUKIおじさんは柚子の収穫をしました。

24/12/18

   晴れています。家の中より外の方が暖かいらしいよ。
   朝、ぼくが吐いたりウンチをあっちこちに落としたりしてTANUKIおじさんが大騒ぎをしながら片付けてくれました。「まだある」とその後DORAおばさんが拭いてたけどね。
   そのDORAおばさんは昨日作った手紙や写真をあっちこちへ発送作業。
   TANUKIおじさんは昨日の写真をパソコンに取り込むのに「1年ぶりだからな」と右往左往していました。TANUKIおじさんが机のパソコンの前に居ると、最近のルナのお気に入りの日向ぼっこ場所と被るんだよね。

24/12/17

   今日は晴れて風が無いので暖かです。強風注意報は出ているけどね。
   午前中にDORAおばさんとTANUKIおじさんは島田へ藁の干支の写真を撮りに行きました。だんだん大仕掛けになって、材木でベースを作ってそれに竹で肉付けをして藁を被せているんだって。これはお正月のお楽しみ。TANUKIおじさんはこれで年賀状を印刷するのかな。
   午後はDORAおばさん、やっとお尻に火がついてパソコンに張り付いて、あちらこちらへ手紙を書いていました。メールじゃなくて郵送用だからもうひと手間かかるんだけどね。

24/12/16

   今日も晴れているけど空気は冷たいです。
   でも午前中はあまり風が無かったから、DORAおばさんは庭で木こりのまねごと。毎年生えてくる雑木を根元で切りました。でもまた生えて来るんだけどね。午後、風が冷たくなった頃、TANUKIおじさんが山になった刈り取った枝を片付けました。
   DORAおばさんは冷蔵庫が空っぽになって午後から買い物。1度帰って来て体操教室にも行きました。写真や年賀状ほか山ほど予定している印刷屋さんは全然やってないです。
   最近は寝る前に30分位とら丸がDORAおばさんと遊んで、炬燵の中のルナの所へ行った後で、私がDORAおばさんのお布団で朝まで一緒に寝ています。

   忘れてた、市長選は現職の市長さんが4選目をはしたよ。

24/12/15

   晴れているけど風が冷たくて寒い1日でした。
   今日は市長選、DORAおばさん達はちゃんと行ったけど、すごく投票率悪いみたいだよ。
   DORAおばさんとTANUKIおじさんはお歳暮を持ってマーミの所とジュンちゃんの実家を訪ねたけどどちらもお留守。マーミの所は夕方に会えました。別件の用事も色々片付けてきたし。
   午後はテレビで甲子園ボール。アメリカンフットボールの大学日本1を決める試合。立命館vs法政は立命館のスタート直後の大走りで先制してからキッチリ10点差で最後まで進み、立命館の優勝。優勝チームと社会人との対戦は無くなったんだね。

   『俳句でおしゃべり』の今年最後の選句ページをアップしました。

24/12/14

   昨夜は雨って天気予報が言ってたけど降らなかったみたいだね。今日は良い天気になりました。
   DORAおばさんは午前中、はだかっ子の会。けやきの会に続いて今シーズン2回目のクリスマス会。
   午後は撮ってきた写真を整理しながら「いまいちだった…」とぼやいています。
   お夕飯はTANUKIおじさんが「フラフラする」とか言いながらお好み焼きを焼きました。血圧とか糖尿とかの薬が効き過ぎたりしていなければ良いんだけどね。

24/12/13

   曇っていて寒いです。でもDORAおばさんは「風が無ければそれほどでもない」って。
   DORAおばさんは歯医者と待ち時間の体操教室。歯医者さんはそんなに混んでいなかったのに待たされたって。しかも大修理後で「30分食べないで」の間に買い物にまわったので、「お腹減ってフラフラになった」だって。

   帰って来てマッサージ機を使いたかったけど、丁度エアコンで温まるので、とら丸に取られて譲ってもらえませんでした。

24/12/12

   朝は寒かったけど、昼間は暖かかったよ。
   DORAおばさんは鍼の先生へ。帰りに買い物にまわってきました。だけど、ハガキホルダーとか最近売ってないんだって。

24/12/11

   今日も晴れて暖かです。
   DORAおばさんは『和賀家の通信』の印刷と発送。後はたまっている写真の整理と編集。午後には目が疲れて体操教室に行きました。一昨日の晩から右ひざと腰が痛いんだけどね。
   TANUKIおじさんは朝、お風呂掃除の予定を立てていて、夕方DORAおばさんに言われるまで忘れていました。そういえば台所の時計も電池は替えていたけど、まだ動いていないよ。

24/12/10

   晴れて風が無いので暖かくなりました。
   DORAおばさんは朝からけやきの会。今日はお茶当番だって。
   TANUKIおじさんはついに今年のミカンを箱買いしてきました。
   DORAおばさんは帰って来て午後からは写真の整理。日が横から入って画面が黄色くなっちゃうので補正が大変なんだって。その後は『和賀家の通信』の編集。今月もあっさりと埋まって後は印刷です。

24/12/9

   今日は曇り。寒いです。
   DORAおばさんは早起きをして資源ゴミ出しから。普通のゴミ出しもあったけどね。後から気が付いたTANUKIおじさんも資源ごみの集積場に行きました。
   DORAおばさんは午前中に、用事や買い物で外回り。午後は写真の整理をしていました。
   昨日、ぼくは爪を切ってもらったから、今日は爪が引っかからずに走りやすいよ。でも寒いからほとんど寝ていました。

24/12/8

   晴れたけど寒いです。
   TANUKIおじさんは秋葉さんのお祭りへ火伏のお札を頂きに行きました。帰って来てから明日の資源ごみ用の新聞や雑誌などをまとめました。
   DORAおばさんも昨日着たよそ行きのブラウスやYシャツを洗濯屋さんに持って行ったり、買い物に行ったり、午前中は忙しくしていました。
   午後からは2人ともマッサージ機にかかりなおして、それぞれテレビの前でお鎮まり。
   サッカーJ1は最終節で、神戸が優勝、磐田は残念ながら負けてJ2落ち。
   焼津市は市長選に突入。選挙カーが走り回りだしました。

24/12/7

   雲は多いけどまあまあのお天気。でも風が冷たいよ。
   DORAおばさんとTANUKIおじさんは、またTOPPOさんの甥っ子さんの結婚式にお呼ばれ。もちろんTOPPOさんとも会ってきたよ。春に結婚した次男さんの所はおめでたで次の春には家族が増えるんだって。
   TANUKIおじさんが途中で階段でずっこけたけど、良いお式と披露宴だったって。
   帰りが遅くてお夕飯待ちくたびれたけど、私達は良い子でお留守番をしていました。

24/12/6

   今日も良い天気です。風は冷たいけどね。
   志太常磐松会の会長から、「忘年会をやろう」と連絡が来たけれど、声をかけた女性はみんな忙しくてダメだったらしくて結局、男性何人かで飲みに行くという事になったようです。
   DORAおばさんは午後から美容院。「来年の手帳いる?」と言われて、もらってきたけど、もう猫柄は無くなっていました。「大丈夫、猫のシールなら山ほどあるから」とDORAおばさん。名前代わりなんだよね。

24/12/5

   今日も良く晴れています。風が少しきつくなって、その分寒いかな…。でも縁側のガラス戸の中は最高だよ。
   DORAおばさんは鍼の先生。帰りに玉露の里にまわって、冬らしい写真を撮ってきたって言うけど、まだ紅葉じゃない…。とりあえずアルバムが冬になりました。
   TANUKIおじさんは2週間位前に買って、そのままにしていたお肉でポトフを作りました。

24/12/4

   今日も晴れて暖かです。炬燵の中で私達が何度か吐いたので臭くなってしまったのを、DORAおばさんが炬燵敷を洗いました。
   TANUKIおじさんはこの前DORAおばさんが手が届かなくてやり残した梅の枝を切ろうとして「目が回る」と早々に敗退しました。
   DORAおばさんは午前中に目薬をもらいに眼科へ、ものすごく混んでいたけど処方箋をもらって薬局に行くだけなので、すぐ帰ってきました。午後は写真の印刷屋さん、その後で「肩凝った」と体操教室にも行きました。

24/12/3

   今日もメチャクチャ暑くなりました。
   DORAおばさんは歯医者さん。体操に行っても散々待ち時間があって、2時のお昼を食べて帰ってきました。
   その後は昨夜の焼津VCの議事録のテープ筆耕。ブログ用原稿を作ってアップしました。後の仕事が積み上がっているのでDORAおばさんは机の周りが暗くなるまで必死だったよ。

24/12/2

   今日も風もなく暖かな良い天気です。
   DORAおばさんの運転でTANUKIおじさんは皮膚科に検査結果を聞きに行きました。飲んでいる薬の影響じゃないって。だったら何なんだろうね。
   DORAおばさんは夜焼津VCの定例会なのでバタバタしています。

24/12/1

   もう12月、早いねぇ…。今日は晴れて風もなく暖かです。
   大洗濯をしたDORAおばさんはお布団も干して大喜び。でも、風が無いと日が短いし、着る物は厚地なので乾かないらしいよ。
   今朝はまず地域の津波避難訓練。サイレンに合わせてすぐ裏の農協の屋上に避難して出席を取るだけらしいけどね。猫の同行避難はパニックになるだけだからしないからね。
   DORAおばさんは神棚のお掃除。榊は途中で追加したのでダメになった分だけ交換。
   午後からテレビで福岡国際マラソン。吉田祐也選手が日本歴代3位の2時間5分16秒で優勝しました。彼は青学OBで解説の原さんの教え子だったらしいよ。原監督が解説車で入れ込んでいました。
   G1競馬はチャンピョンズカップ。今日で引退の1番人気レモンポップが気持ちよく先行していたのが、追い詰められながらも鼻の差で1着。
   全日本相撲選手権は社会人1年生の池田俊選手が連覇の優勝。ベスト8に高校生が出てきたのに決勝トーナメントに農大生はいなかったねぇ…。

   『俳句でおしゃべり』の選句ページを更新しました。

24/11/30

   今日も良い天気だけど、風が冷たいよ。TANUKIおじさんは「寒かった」って言いながら、昨日DORAおばさん落とした枝をゴミ袋にまとめました。
   朝からしずおか市町対抗駅伝だけどTANUKIおじさんは今年は家に居ます。市の部は先頭争いが面白かったけど、町は清水町がコンスタントにトップ。焼津市は去年21位から19位に上がって敢闘賞をもらったよ。タイムは1分も縮めていないけどね。浜松北部が優勝、浜松は毎年強いね。

   午後はJ1サッカー。磐田がFC東京に2‐1で勝ってかろうじて最終節まで残留の望みを残しました。

24/11/29

   良い天気だけど風が冷たいです。でも外の方が暖かいよ。
   DORAおばさんは昨日買ってきたパンジーも鉢に植えこみました。それから、花が終わって葉っぱも枯れた百日紅の枝切り。ついでに梅の徒長枝も手の届く所まで切りました。後は脚立が必要。
   TANUKIおじさんは「冷えてお腹を下した」と炬燵にお籠り。でも、お風呂の掃除はしたよ。だけど、DORAおばさんが切った枝まで片付けてくれませんでした。
   DORAおばさんは午後から体操教室。午後にしては珍しく混んでいたって。

24/11/28

   良く晴れたけど風がビュービューで寒いです。
   DORAおばさんは鍼の先生。TANUKIおじさんは内科へお薬をもらいに行って、ついでにインフルエンザのワクチンも打ってきました。
   DORAおばさんはだいぶ車と仲良くなったようだけど、かえって「これ何だ?」が色々出てきてマニュアルを家に持ちこんで見直しています。そして今度は「こんなスイッチあったっけ?」だけどね。

24/11/27

   夜中に雷付きてすごい雨が降ったけど朝には上がって、DORAおばさんが洗濯物を干す頃には良い天気になりました。
   TANUKIおじさんのカユカユはお医者さんの薬を塗ったらだいぶ消えてきました。
   今日はDORAおばさんはTANUKIおじさんを引っ張って、また車の試運転。今日は高速とナビのチェック。ターボが無いのでアクセルの踏み込みが素直に伝わるみたいだけど、気を使って疲れて帰ってきて、夕方はマッサージ機で爆睡のDORAおばさんです。
   先日「ローズマリーを少しもらえる」と来たご近所さんが、素敵なリースにして持ってきてくれました。

24/11/26

   曇っています。今夜は土砂降りになるんだって。
   DORAおばさんは今日は皮膚科にお薬をもらいに行きました。TANUKIおじさんも一緒に行って、このところ全身痒がっていたのを診てもらいました。山ほど飲んでいる薬のどれかが悪いのかもしれないので血液検査もしました。ここ数日、市販のステロイド剤を全身に塗りたくってたけど、あまり続けると身体も財布も危ないもんね。

24/11/25

   今日はしっかり晴れてお布団も干せました。
   DORAおばさんは歯医者さん。どうせ時間があるので体操教室にも行ったし、待ち時間の間の用足しにも行きました。あちこちで車庫入れ練習中みたい。
   でも帰って来ても大相撲ロスで「何もしたくないけどテレビも面白いのが無い」とブツブツ言っているDORAおばさんです。
   昨夜が野球のプレミア12の決勝戦。このシリーズで2度勝っている3度目の台湾戦は負け戦で優勝を逃しました。

24/11/24

   曇りからだんだん晴れてきました。
   先週は何かと忙しかったDORAおばさん、今日は朝からソファに転がって小説本の中に浸りこんでいます。これは読み終わって納得するまで動かないな。
   テレビでは競馬のG1ジャパン杯。外国馬も来て、でも1番人気のドウデュースが最後に突き抜けてきて優勝。
   大相撲は大関戦で豊昇龍が足を滑らせて琴桜の初優勝。熱海富士は今日勝ち越し、翠富士は今日勝って7勝目。時疾風と正代の農大コンビは今日も負け…。
   夜は野球のプレミア12。確か昨夜も台湾戦をやってなかったっけ…。

24/11/23

   良いお天気です。今日は勤労感謝の日だね。
   DORAおばさんは新しい車と仲良しになるためにTANUKIおじさんも連れて午前中からお出かけ。
   でも、午後早々と帰ってきました。サッカーの天皇杯の決勝があるからって…。でも疲れていたのか試合が始まる1時間も前に帰ってきたよ。それに試合中ほとんど寝ていたみたい。それでも神戸が後半に1点取ってG大阪に勝って関西ダービーを制して優勝しました。
   大相撲は正代だけじゃなくて時疾風も翠富士も負け越し。熱海富士も今日は負けて7-7で千秋楽を迎えます。優勝争いは琴桜と豊昇龍が1敗で明日直接対決。霧島が今日、豊昇龍につり出されて負け越しちゃったね。

24/11/22

   良く晴れて今日も暖かです。
   DORAおばさんは午前中、けやきの会も所属する地区のふれあいサロンボランティアの研修会。しっかりお勉強をしてきたみたいだよ。
   午後は新しい車のお迎えに車屋さんへTANUKIおじさんも一緒に行きました。今度はフィットからNワゴンに替えたんだよ。帰りに少し慣らし運転をして夕方帰ってきました。1番初めのシャレードを買った時に藤守の父さんにもらったワイドのルームミラーが新しい車のバックミラーにはまらなくて、「後ろの確認が見づらかった」ってDORAおばさん、疲れたみたい。
   さて今日の大相撲、時疾風・翠富士・熱海富士は白星。正代も頑張って!優勝争いは1敗の豊昇龍と琴桜が1歩抜け出したかな。

   これはニュースかなとも思うけど、大谷翔平さんが2年連続でMVPも取ったよ。あれだけ大活躍したんだからね。

24/11/21

   晴れて昨日とは比べ物にならないほど暖かくなりました。
   DORAおばさんは鍼の先生経由で買い物。でも猫用のパウチのマグロ意外に食べ物は買ってきませんでした。その代わり「気になっていた本を見つけた」と文庫本を2冊も買ってきたから、しばらく読書にいそしむ気じゃないかな。
   そんなわけでテレビの大相撲は点いているだけ、時疾風と熱海富士は勝ち、翠富士は千代翔馬に押し出され、正代は豊昇龍に寄り切られて負け。それから、やっと大の里が勝ち越したよ。大相撲解説の北の富士さんが亡くなっちゃったんだね。

24/11/20

   飛び切り寒くて、時々雨も降りました。
   TANUKIおじさんと一緒にこたつに潜り込んで、DORAおばさんの所で暖房になっているエアコンの下に来て、とにかく猫は暖かい所が好き。
   DORAおばさんは午前中に用事で出かけて、午後は買い物に行って、その後で体操教室にも行きました。
   昨夜のサッカーW杯予選の中国戦は3‐1で日本がしっかり勝ちました。観客も含めてかなり荒れた試合だったらしいけどね。
   大相撲は、今日DORAおばさんのお気に入りで勝ったのは熱海富士だけ。まあ、正代vs熱海富士だったんだけどね。豊昇龍・琴桜の大関に隆の勝が10-1でトップ争い。新大関の大の里がまだ勝ち越せないのがちょっと不思議。

24/11/19

   今日は曇り。おいべつさんなんだけどお参りに行く気はないみたい。TANUKIおじさん、歩くのが大変だもんね。
   毎年だいたいおいべつさんには寒くなるけど、今年も今日は寒いです。TANUKIおじさんが炬燵を作ってくれました。
   DORAおばさんはおべつさんのご馳走作り。お赤飯用の小豆を煮て、お煮しめとなますと白和え。午後一杯お相撲を見ながら台所仕事をしていました。
   今日は幕下上位で吉井vs聖富士があったんだよ。この2人、焼津の港中の先輩後輩で、全中連で全国優勝しているチームメート。今日は1年先輩の吉井が勝ちました。早くもっと上でやってほしいね。その後の幕内で時疾風vs翠富士があって、吉井と時疾風は時津風部屋、聖富士と翠富士は伊勢ケ浜部屋、この2人は同学年対決だって。こっちは翠富士が勝ちました。
   野球のプレミア12、昨夜のドミニカ戦は初めリードされていたけど、途中で大量点を取って日本が勝ったらしいよ。
   今夜はサッカーW杯のアジア予選の中国戦があるらしいけど、テレビじゃやらないらしいね。

24/11/18

   夜の内に雨が降ったらしいけど、良い天気です。天気予報が言うほど冷えてないよ。
   朝からアパートのミケが来て、はなと家の中と外で走り回っていました。
   DORAおばさんは明日のおいべつさんの支度。お札を祭って大根やカブ、果物などのお供え物を準備しました。
   大相撲は時疾風と翠富士は勝ったけど、正代と熱海富士は負け。
   野球のプレミア12は昨日のキューバ戦も最後に1点取って勝ったけど、今日のドミニカ戦は1回裏表で1‐1。どうなるかね。

24/11/17

   良い天気になり暑くなりました。DORAおばさんは大喜びでお布団干し。
   明後日がおいべつさん(恵比寿講)なのでDORAおばさんはTANUKIおじさんを荷物持ちにスーパーへ大買い物。葉付きの大根やカブはすぐシナシナになっちゃうから今日は買ってこなかったけどね。午後にはTANUKIおじさんの礼服を取りに洋服屋さんへもう1度お出かけ。
   G1競馬はマイルチャンピョンシップ。優勝はソウルラッシュという6歳馬。喜びすぎてゴール前にガッツポーズを出した団野大成騎手は罰金だって。1番人気だったナミュールは最後にゴールしたけどどこか痛めたらしくて心配していたよ。
   J3サッカーの沼津は福島に1‐2で負けて8位後退位。
   大相撲は時疾風と正代が会場の大根踊りに押されて3勝目。翠富士と熱海富士は今日も黒星。
   夜、夏にできなかった焼津港の花火が上がりました。DORAおばさんは外まで見に行かなかったけど、家の窓から上半分くらいは見えるんだよ。
   『俳句でおしゃべり』の選句ページを更新しました。

24/11/16

   今日も雲、風が強いです。予報ほど気温も上がらなくて、DORAおばさんは「洗濯物が乾かない」とエアコンを暖房にしています。
   さすがに寒くなってきたので、DRAおばさんは衣類の夏物を総ざらいしてしまって、冬物を出しました。TANUKIおじさんもせっせと自分の下着類を整理していたよ。
   高校サッカーの静岡の決勝は静岡学園vs浜松開誠館、2‐0で静学が勝ち全国へ行きます。
   大相撲はDORAおばさんのご贔屓は壊滅。豊昇龍まで阿炎に負けちゃった。
   J1サッカー、磐田は横浜FMに3-4で負け。点は取れるのに競り負けてる…。
   昨夜のサッカーW杯予選のインドネシア戦は4-0で日本の勝ち。
   野球のプレミア12は6-3で日本の勝ち。今日はチャイニーズ・タイペイ戦だって。
   将棋竜王戦第4局は佐々木8段が勝って2‐2のタイ。

24/11/15

   今日も湿っぽい曇りです。昼間雨にはならなかったし、昨日ほど寒くもなかったけどね。
   DORAおばさんは午前中から歯医者と体操教室に行きました。かみ合わせが変わってへんな所に力が入ったらしくて、また補修。先生が「奥歯がちゃんとあるのは大した事だよ」だって。
   DORAおばさんが家に帰ってきたら停電。工事で予定されていたんだけど、家の中は暗いし、テレビも見れないし、ソファでごろ寝をしていました。
   お相撲が佳境に入る頃には電気も復活、まずエアコンを点けて洗濯物を乾かす算段が先だったけど。
   時疾風は湘南の海に負けたけど、翠富士は遠藤に、正代も若元春に勝ちました。熱海富士は豊昇龍を土俵際まで追い詰めたのに勇み足…。御嶽海が勝ったんだけど土俵から落ちて起きられずに、救急車で運ばれたらしいよ。
   今日は、野球の侍Jはプレミア12の韓国戦。サッカーW杯アジア予選はインドネシア戦。ついでに藤井竜王VS佐々木8段の竜王戦第4局の初日。DORAおばさんはお相撲だけで疲れたみたいだけどね。

24/11/14

   どよん曇り。TANUKIおじさんはエアコンを暖房で点けています。
   DORAおばさんは鍼の先生へ。帰りに田中城下屋敷の菊花展と島田のばらの丘公園に行きました。菊も薔薇も今年の暑すぎる夏越しには苦戦したみたいだって。写真はアルバムにあります。

24/11/13

   今日はしっかり晴れて暑いです。DORAおばさんは会う人ごとに「暖かくて良いね」と言ってます。DORAおばさんは念願のお布団干し。
   手紙を書いたり、写真の整理をしたり、パソコンでやる事が色々あるはずのDORAおばさん、早々に逃げ出して体操教室に行きました。
   逃げ続けるわけにもいかなくて、大相撲は今日は片手間。パソコンの所に居るとテレビは見れないからね。熱海富士は勝ち続け、正代が初日を出したらしいよ。

24/11/12

   曇りだけど時々お日様がガンと出て、暑い日になりました。
   本日は資源ごみとプラゴミのゴミ出しから。DORAおばさんは早起きをしたついでにゴミ出し前に洗濯機を回しました。
   そしてDORAおばさんはけやきの会。バースディプレゼント用のガーデンシクラメンの鉢をおしゃれにできなかったので、ありあわせのリボンを持って行って、会場で手伝ってもらって飾ったんだって。帰って来て山ほどの写真をパソコンに入れた後「疲れた」とダウン。
   午前中に市立病院の眼科に行ったはずのTANUKIおじさんも全然帰って来なくて、「ものすごく待たされた」と帰ってきたのは夕方近く。大井川港まで桜エビを買いに行って藤守に寄ってを割り引いても、ずいぶん遅かったね。
   大相撲は時疾風と熱海富士は今日も勝ち。翠富士はお得意さんの一山本に踏みとどまれて負け。正代は大の里に何もできず…。今日は琴桜が大鵬に負けたよ。

24/11/11

   今日も曇り。時々お日様がちょっと顔を出したけど洗濯物も良く乾きませんでした。
   DORAおばさんは「出来るうちに」と家の中のお掃除。あるはずの石鹸が無くて慌てて買いに行ったりもして、忙しかったよ。午後には体操教室にも行きました。
   大相撲は、幕下の吉井がまた上位に上がってきました。今日は白星。幕内は時疾風が苦手な尊富士から白星。熱海富士は2連勝。翠富士は今日は負け、正代はまだ初日が出ません。豊昇龍・琴桜・大の里の大関陣は負けなしで頑張っています。霧島がピリッとしないね。それでも普通に他所の部屋へ出稽古にも行けるようになって皆動きが良くなっています。

24/11/10

   雨っぽい曇りです。
   DORAおばさんはとりあえず『和賀家の通信』の編集と印刷。今月はネタがあったので早いです。
   午後はテレビが大忙し。まず、高校ラグビーの県決勝。毎度同じの東海大翔洋vs聖光、今回は10-0で東海大翔洋が勝ち。もっとも前半を見ただけでJ2清水の最終節を見たので結果はニュース。清水vs熊本は1‐0でホーム最終戦の清水が勝ち切りました。藤枝は秋田に0‐1で負けて13位で終了。J3沼津は宮崎に1‐2で負け。J3はまだ試合があるからね。
   G1競馬はエリザベス女王杯。スタニングローズが優勝。5歳馬で2022年の秋華賞以来のG1勝利だって。
   そして、大相撲も始まりました。熱海富士と翠富士は白星スタート。という訳でTANUKIおじさん並みにDORAおばさんもあちこちにチャンネルを切り替えていたんだよ。

   とら丸の背中が何日か前に毛が無くなって、傷になってます。

24/11/9

   今日は良く晴れました。朝は寒かったけどね。
   DORAおばさんは午前中、はだかっ子の会。午後は「疲れた」とのびていました。

24/11/8

   午前中曇りで午後は晴れ。逆のほうが良いのにね。
   昨夜はエアコンを暖房にしていたTANUKIおじさん、やっと扇風機を片付けました。
   DORAおばさんは昨日買ってきたパンジーや葉ボタンを植えこみました。午後にはDORAおばさん体操教室。

   ようやく来年の年賀状を買いに行ったDORAおばさん、「家計費を使ったら残り2週間弱が過ごせない」とわざわざ貯金通帳を持って郵便局に買いに行きました。

24/11/7

   まあまあの晴れ。干したお布団も少し暖まりました。
   昨日、静岡県側からは雪を冠った富士山が見えたけど、初冠雪の観測は山梨側の気象台の仕事なので、山梨からは曇って富士山が見えなかったので、今日初冠雪だったんだよ。だけど、今日は静岡側はもう雪はありませんでした。富士山の初冠雪、いつもより1月以上遅いんだって。
   DORAおばさんは鍼の先生。後で買い物があるのでTANUKIおじさんも一緒に行きました。お昼過ぎに帰って来て、またDORAおばさんは買い物。夏が暑すぎて鉢植えの花が皆ダメなったので、もう春までの花を買ってきました。
   焼津VCの定例会報告もブログアップしました。

24/11/6

   やっと晴れてDORAおばさんはお布団を干せました。
   バタバタとTANUKIおじさんの冬のズボンを出して、DORAおばさんは歯医者さん。
   待たされている間に体操教室にも行きました。今日はずいぶん待たされた上に、DORAおばさんの番の直前に保健所の監査が入って余分に待たされることに…。しかも歯の補強にしっかりと被せたので30分食べられなかったし、その間にけやきの会のお誕生日の花を買いに行ったり、お夕飯の買い物をして帰ってきました。
   夜はせっせと昨日の焼津VCの定例会の音声を聞きながらブログ原稿を作っています。
   アメリカの大統領選はトランプさんが返り咲いたみたいだね。

24/11/5

   しっかり曇っています。
   私は別に元気だよ。
   DORAおばさん達は今日もお出かけ。お昼過ぎに買い物をして帰ってきました。
   DORAおばさんは今夜は焼津VCの定例会。昨日がお休みの日だったから今日なんだって。

24/11/4

   やっと良い天気になってDORAおばさんはお布団が干せてホッとしました。いよいよ冬の掛布団も干してスタンバイ。
   DORAおばさんとTANUKIおじさんはお昼前からお昼過ぎまでお出かけ。でも、ご飯を食べに行ったわけではなかったみたい。
   夕方、TANUKIおじさんは昨日穴をあけた網戸の張替えをしました。「道具が見当たらない」とか言っていたけどね。
   ルナが食欲がなくてお水ばかり飲んでいます。病気じゃ無ければ良いけどね。
   『俳句でおしゃべり』の選句ページを更新しました。
   昨夜、プロ野球の日本シリーズはDeNAの大量得点でパ・リーグ1位のソフトバンクを破って下剋上の優勝!!セ・リーグの3位から勝ち上がってきたんだからね。TANUKIおじさんは大喜びで「優勝祝いはさわやかでやろう」ってDORAおばさんを誘っています。TOPPOさんも来ると良いなぁ…。

24/11/3

   曇り、時々お日様も顔を出しました。文化の日って晴れの特異日じゃなかった。
   DORAおばさんは今朝は全日本駅伝で朝からテレビっ子。農大は出ていないけどね。青学が2区から安定してトップに居たのに、最後は国学院大に抜かれました。しかも最終区で青学は駒沢大にも最後に抜かれてビックリ。しかし、男子は箱根があるせいか関東の大学がダントツで早いね。
   午後はテレビ放送は無かったけれど、DORAおばさんはJ2清水の状況を気にしながら。ホームでいわきFCと。ひやひやしたけど最後に蓮川のゴール!横浜FCが栃木と0‐0で引き分けたためJ2優勝も決めました。藤枝は岡山に0‐2で負け。それでもJ2中盤に居るのでもう1年J2でもまれて早くJ1に上がってほしいな。
   競馬G2のアルゼンチン共和国杯で8歳のハヤヤッコが最後に1番後ろから突っ込んできて優勝。競馬馬の8歳ってもうお爺さんだよね。ぼくも頑張らなくちゃ。
   はなが近所の猫と怒鳴りっこをしていて網戸に大穴をあけてDORAおばさんに呆れられました。

24/11/2

   昼間は普通の雨降り。夕方から土砂降りと凄い風。県内の鉄道が片っ端から止まっています。
   DORAおばさんは「湿っぽい方が良い」とお昼前からアイロンかけ。夏ほど暑くないからね。
   今日はとら丸が甘ったれモード。「はなにいじめられた」とか「遊ぼう」とかDORAおばさんにまつわりついています。
   午後はJリーグ杯の決勝。名古屋vs新潟は、2‐2から延長戦で1点ずつ取って3-3、PK戦までもつれ込んで名古屋が優勝しました。だんだん土砂降りになる雨の中、すごい試合だったよ。
   J3の沼津vs北九州は1‐1で引き分け。

24/11/1

   曇り、時々時々お日様も出て、昨日より良い天気だったかもね。
   DORAおばさんは座布団カバーなどの大洗濯。その後は神棚のお掃除。先月切った榊は元気なので、枯れちゃったぶんだけ追加しました。
   午前中、TANKIおじさんは内科へ白内障の手術が終わった報告。バイクで1人で行きました。
   午後にはDORAおばさんが体操教室。
   朔日なのでホームページもちょっと更新。リンク切れ等あったら教えてね。

10月      1月